新車で購入してから、2年半目にしてオイルが漏れました。
専用工具を使わずにフロトンフォークを分解する場合は底のボルトを予め緩めておきます。 圧力がかかっているので、中のロッドと共回りすることがありません。 ただし、緩めたままだとこれから行う作業中にオイルが漏れるので、軽く締めしておきます。 |
|
トップキャップを外して、中のオイルを排出します。(フォークオイル交換のページを参照) オイルが出たら、予め緩めておいた底のボルトを抜きます。 このとき、スプリング側はインナーロッドと共回りしたので、スプリングとカラーを入れてトップキャップを 仮締めして圧力をかけてから外しました。 |
|
フォークのインナーは、ストロークしない部分であっても傷があるとオイルシールを通過させる際にリップにキズをつけてしまうので、下処理をします。 | |
1000番のサンドペーパーでキズを削っているところ。 | |
ダストシールはマイナスドライバーで外します。 勢いあまってインナーにキズを付けないように気を付けて外します。 |
|
オイルシールを止めているクリップは、真鍮ブラシでサビを落とし再利用しました。 | |
万力が無いので、スピンドルシャフトを通す穴にガムテープで養生したボルトを通して、両足で押さえて、インナーを両手で持ち、真上に勢い良くコンコンと打ち上げる。数回でスポッと抜けました。 注)底のボルトとオイルシールを止めているクリップが外れていることを再確認してください。これが付いたままだと絶対に抜けません。 |
|
注)分解するときはどの部品が、どの順番で、どの方向に入っていたのかを必ずメモまたは 並べながらやるようにしてください。 作業を進めているうちに分らなくなり、泣くことになります。 |
|
ダンパー側の部品。 カートリッジは分解しませんでした。 |
|
スプリング側の部品。 | |
メタルとワッシャー。 上下の向きに注意します。 |
|
オイルシールを入れるときの準備。 インナーのエッジでオイルシールのリップをキズ付けないためにセロハンテープを貼ります。 ビニールの買物袋などを使う人もいますが、好みでどうぞ。 |
|
オイルシールを入れているところ。 オイルシールの内側にはシリコングリースをたっぷり塗ります。 |
|
オイルシールを専用工具で打ち込む。 専用工具が無い場合はインナーにピッタリの長いエンビ管を入れて、エンビ管の上から叩いても良いでしょう。 |
|
オイルシールが打ち込めたら、クリップを入れ、ダストシールをはめて、底のボルトを締めます。 ダンパー側はそのままで締めることができましたが、スプリング側は共回りしてしまうので、 スプリングとカラーを入れてから締めこみました。 サスペンションオイルを規定量入れて、本体に取り付けから底のボルトを本締めします。 サスペンションオイルの入れ方はフォークオイル交換のページを参考にしてください。 |
|
古いオイルシール。 2年半も良くがんばってくれました。 |
最後に ダンパー側のオイルシールを打ち込むときは、スピンドルシャフトを挟むところに注意してください。 ウエスを敷いてくらいで、そのまま打ち込むと、挟むところが変形してシャフトが入らなくなる場合があります。 木片などを使い、底にしっかり当てて打ち込んでください。 |
参考Web http://www.fan.gr.jp/~offroad/ |