いろいろなタイヤ交換の方法がありますが、管理人はこんな方法で交換しています。
準備編 ・作業台(なんて言えるものではありませんが。。。) ・空気入れ ・タイヤレバー2本(KTC) ・ビードクリーム(代用:ワコーズメンテルーブ) |
|
MONTESA COTA 4RTのフロントタイヤにはチューブが入ってます。 | |
ビードストッパーのナットをこの位置まで移動させておきます。 チューブのムシを取り除き、エアーを抜きます。 |
|
使うタイヤレバーはKTC製のシャモジ型。 レバーの形状は個人のお好みで。 |
|
裏も表も忘れずにビードを落とします。 ビードストッパーを押し込み、ここから始めます。 |
|
裏・表のビードが落ちたら、タイヤレバーを挿し込みます。 バルブ付近から始める人もいますが、私はバルブからもビードストッパーからも遠い場所から始めます。 |
|
チューブを噛まないように注意深くレバーを入れてタイヤを起こします。 このとき、レバーは奥まで入れないことと、90度以上レバーを起こすときはチューブを噛んでいないか、注意深く。。。 このときに異常に力が必要なときはビードが完全に落ちてないことがあります。 |
|
レバーは写真のように横に寝かせると楽に抜けます。 | |
片側のビードが出たら、チューブを取り出します。 パンク修理の場合はここでチューブにパッチを当てます。 |
|
リムの反対側までレバーを挿し込み、思いっきりレバーを起こします。 | |
レバーをさらに起こして、タイヤを外します。 今回は力で外しましたが、(プラスチック)ハンマーでタイヤの○の部分を叩いても外れます。 |
|
こちらは別の日にセローのリアタイヤを交換したときのものです。 力に自信が無い人はこのようにホイールをタイヤの中に落としてしまうと外しやすくなります。 タイヤを付けるときは写真のようにホイールをタイヤの中に入れてから、両面のビードを入れるようにします。 |
|
外れました。 |