Recent TRIP

表紙の載った記事

2010/11/17
紅葉ツーリング(万場)
2010/04/29
山菜ツーリング
2009/01/11~12
マカベ合宿
2008/10/12
トライアルランド内山
2008/09/14
あいづツーリングトライアル
2008/07/27
きそひのきの里トライアル大会
2008/06/15
TKB部の部活に参加♪
2008/05/18
相模川一斉清掃
2008/05/05
山菜ツーリング
2008/04/30
相模川ツーリング
2008/04/27
わいわいトライアル ミロク山荘

ワキオートショップが主催するわいわいトライアル大会、今年は3戦を予定しています。
スーパーウイングまるやまさんがセクションを作るので、月例の優しいバージョンといった感じです。
2008/03/02
クリーンアップトライアル
2007/12/23~24
相模川 橋の下の夜宴
2007/11/25
ARTクラブコンペ モリッサ山
2007/11/4
トライアルランド内山
2007/10/21
関東トライアル選手権 第8戦 マカベトライアルパーク
2007/9/30
月例神奈川大会 ミロク山荘
2007/06/10
MFJ新潟県大会 魚沼
2007/4/4
三浦半島にて

この日、都心では寒冷前線の影響で、雷雨・季節外れの雪まで降ったようだけど、ここはポカポカ陽気でそんなことは帰るまで知らなかった。

遠くに貨物船や漁船やヨットが光って見える。
2006/7/23
埼玉の寄居(金勝山)トライアルパークで練習してきました。

もともとはマツモトさんのシェルコをKCKさんにドナドナするために、ここを選んだんですが、どうせなら練習しましょう。
ということで、呼びかけところ10名を越える参加者が集ってくれました♪

ここはチャリティートライアルや埼玉県大会が開催されるので、押さえておきたいトライアルパークです。
年内の閉鎖が噂されていますが、誠に残念なことです。代替え用地が見つかると良いですね。

さて、午前はネチネチターン、午後はステアケースを中心としたセクションの練習。
どれもたう〜らさんがセットしてくれた、嫌らしい?セクションでした。。。(笑)
午前はターン+濡れた丸太をフロントを振りながら越える練習でして、滑ってしまって思ったように越えることができない。何度かに1回は成功するものの、連続が出ない。まだまだ課題の残ったセクションでした。

午後のセクションもこれまた嫌らしくって、ステアーケースを上ったところで一瞬停止、さらに先のステアーケースを越えなければならず、前下がりなので思っているようにフロトンが上がらない。
目・口・眉毛が一点に集中しそうなくらい顔に力が入ってます。小さい写真では分からないけど。。。(笑)
これじゃぁ、全身が力入りまくりで、バランスが取れるわけがない。このあたりはバターになるくらいクルクルと練習して、力が入り過ぎないように練習する必要があるでしょうな。とほほ

帰りは看板で見つけた『花和楽の湯』でしんなりしてから帰路につきました。なかなか良い露天風呂があって、よございました。
また、練習&温泉に付き合ってください。>みなさん
かいじゅうさんと愉快な仲間たち 2006/5/3.4
群馬県へ山菜取りに行ってきました。
すでに先客がいたようで例年の半分くらいでしたが、その日の宴会で楽しむには十分な量、てんぷらにして酒の肴に。。。

醤油でも、塩でもいけます。揚げたてのタラの芽はジューシーで、ほんのり甘味があり、とても木の新芽とは思えない。ここで取れるタラの芽は一般に売っているものとは似て非なるもののようです。
この時期は山菜のてんぷらを食べないと春が来た気がしません。

今回いっしょに行った人たちはほとんどがセロー乗り。すべてのマシンに個性があって面白い。同じものと言えば、トライアルタイヤを装着していることくらい。。。
林道ツーリングしたり、トレッキングしたり楽しい二日間でした(笑)
2006/1/8〜9
マカベトライアルパークで正月の合宿をしてきました。

ここは全日本(MFJ)も行われるメジャーなトライアルパークで、運が良いとIASやIAの選手が練習しているところを見学することができます。
料金・地図など詳細についてはHPをご覧ください。

東京からだと常磐自動車道『土浦北』で下りて国道125号、県道41号を使います。朝なら常磐道を下りてから約30分くらいでしょうか。一般道のわりに車の流れが早いので、思ったよりも早く着いてしまいます。
道中にコンビニやGSがあるので、足りないものは補充できます。
近くに風呂が無いのは痛いけど、冬は湯冷めしてしまうので、この時期は入ることはありません。


早朝はマイナス8℃前後まで下がるので、どこに置いてもポリタンクの水は凍ってしまう。車内のスポーツドリングですら魔の手は忍び寄るので、油断がならない。だから凍らせたくないものはクーラーボックスに入れておきます。
この合宿で冷却水が凍ってマシントラブルになったことは無いけど、念のためバイクカバーをかけておく。

極寒での夜宴は異常な盛り上がり。。。壊れて逝く人々。。。
そして、その人たちをがっちりと受け止めてくれるマメタンコタツは頼もしい。。。炭火もあるし、酒もある。
その晩の寝床はこのコタツまたは車中。車中泊の場合は湯たんぽがあると、快適に夜を過ごすことができる。朝にこの湯たんぽの残り湯で顔を洗うこともできるし。。。

練習半分、宴会半分の楽しい合宿に来年もまた参加できると良いな。
管理棟前 10/09~10
道志の森キャンプ場で秋の合宿をしてきました。

MCFAJやローカルな大会が行われる関東ではメジャーなトライアルパークです。
その名のとおりメインはキャンプ場なので、ゴールデンウイークや夏休み、特に8月とその前後は走行禁止になってしまいます。怪しい季節は電話で確認しておいた方が良いでしょう。

東京からだと中央高速『相模湖』ICで下りて、国道20号線。県道76号線から国道413号線(通称、道志みち)を走ります。
国道413号線沿いに道の駅「どうし」があり、そこを通り過ぎてから約1kmで左側に入口の看板が見えてきますが、分かり難いので注意。
左折後、橋を渡って分岐を左折、程なく未舗装路になります。
看板にしたがって管理棟に着いたら、まずは管理人がいるか確認し、居れば料金を払い、居なければ適当な場所でマシンを下ろして走行の準備をします。料金は適当な時間に集金に来てくれます。

買物は道の駅の手前に酒も取り扱っているコンビニ(ヤマザキデイリーストアー)がありますので、そこで用意することができます。
温泉は道志の湯または紅椿の湯があり、予算に合わせてまったりすることができます。
なお、道志の湯にはシャンプーが無いので、必要なら必ず持って行ってください。売店にもありますが高いです。
また、道志の湯は横浜市民なら、免許証などの証拠のものを持って行けば、料金が安くなりますので、絶対に逃したくないチャンスです。

道志の森キャンプ場は、沢が多く、そのための練習にはもってこいです。今回も沢を中心に、ヒルクライム、ターンの練習をしました。
天気がイマイチでしたが、東屋のおかげで、夜の宴会は快適に過ごすことができました。

この合宿のレポートは髭爺さんのHPに紹介されていますので、そちらをご覧ください。
後ろに見えるのが駒ケ岳
8/11~13
ひのきの里トライアル大会の会場になっている滑川砂防ダム公園に仲間と夏合宿をしてきました。

東京からだと中央高速と長野道を走り『塩尻IC』で下りて、国道19号線を使います。木曽福島から約10km南下した上松駅を左折し、砂防ダム公園までは約5kmです。(詳細についてはお持ちの地図を参照してください)

夏の日差しは変わらず暑いけれど、日影に入れば爽やかな風が身体をクールダウンしてくれる。
こういうところでの練習は楽しい。

セクションはロック、林間、ヒルクライムと様々なものが作れるトライアル天国です。
とにかく広大な場所なので、どこにどれくらのセクションが作れるのか三日間くらいでは想像もできません。

今回は、オートキャンプNAMEKAWAさんのパンガロー(8人用)を借りたので、雨の夜も快適に過ごすことができました。
このキャンプ場から砂防ダム公園へはトランポを使って10分足らずで行けるので、合宿の際にはお勧めの場所です。オーナーもトライアルをやっているので、いろいろな情報が得られるかもしれません。

食料の買出しは木曽福島にサティがあり、食料や雑貨のものが揃います。
途中、国道の対岸に桟(かけはし)温泉800円があるので、そこで汗を流すのも良いでしょう。鉄分を含んだ赤い温泉でした。

東京からだと高速道路を使っても5時間以上かかりますが、それだけしても行ってみる価値がある場所だと思います。
7/18
嵐山つり堀http://www.arashiyama.jp/
中央高速の一宮御坂インターから10分程にある。MFJの大会も行われるところなので練習しておきたいトライアルパークです。

3連休の最終日、つちのこ隊長、岩井@組長ファミリーで先日行われた関東選手権のセクションを再現し、練習をしました。
2人ともポイントが取れるくらいのレベルなので、私にとっては涙ものセクション。岩やステアーが苦手に私にとってはヒーヒー言ってしまいました。
その分、行く気にもならないところで思う存分練習ができたので、大きな収穫を得ることができました。

帰りにはももの里の温泉で今日あった反省などをしてから帰路に。
あぁ、楽しかった!!

indexに戻る